水泳学習始まる!

9月22日(金)より、水泳学習が始まりました。本日は2年生が町バスに乗って、環境センターへ向かいました。水泳のできる貴重な時間です。ルールを守り、怪我のないように取り組んでほしいですね。

授業力パワーアップ訪問

9月21日(木)に県西教育事務所及び境町教育委員会より講師の先生をお招きし、2校時に1年3組、3校時に2年4組の国語科の授業を公開しました。生徒達は少し緊張した様子でしたが、グループでの学習では、お互いの意見交換を積極的に行っていました。

駅伝練習再開!

10月19日(木)に行われる県西駅伝大会に向けて、練習が再開されました。生徒達は「県大会出場」を目標に、朝の練習に取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。

第29回 東関東吹奏楽コンクール

9月16日(土)によこすか芸術劇場において、第29回東関東吹奏楽コンールが開催されました。境第一中学校吹奏楽部は、中学生B部門に出場しました。35校中28番目の演奏でしたが、生徒達は、多少の緊張はありましたが、素晴らしい演奏を披露してくれました。銅賞という結果でしたが、聞いてる人の心に残る演奏でした。【演奏曲:松下倫士作曲による、『天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ~】

生(きる)教育講演会開催

9月13日(水)の1,2校時に、社会福祉法人恩腸財団済生会龍ケ崎済生会病院産婦人科部長である陳 央仁先生を講師にお迎えし、生(きる)教育講演会を行いました。生徒達は、講師の先生のお話を真剣にメモを取りながら聞いていました。