3月7日(火)感謝の会
「感謝の会」は新旧生徒会役員が中心となって企画したものが、形となって実現したものです!特に新生徒会役員は、「3年生と一緒に笑顔いっぱいの思い出のシーンを作りたい」と思いを込めて準備を進めてきました。なんと、縦割り班8チ […]
続きを読む 3月7日(火)感謝の会「感謝の会」は新旧生徒会役員が中心となって企画したものが、形となって実現したものです!特に新生徒会役員は、「3年生と一緒に笑顔いっぱいの思い出のシーンを作りたい」と思いを込めて準備を進めてきました。なんと、縦割り班8チ […]
続きを読む 3月7日(火)感謝の会3月6日(月) 今日から、3年生の卒業式の練習が始まりました。 卒業式のメインとなる、「卒業証書授与」の動きを確認しました。 3年生は、実際の練習が始まると、自分たちの卒業が近づいていることを実感しているようでした。
続きを読む 3年生 卒業式の練習が始まりました2月28日(火) 1年生を対象に、スクールカウンセラーの先生からご講話いただきました。 人間関係やストレスについて、わかりやすくお話してくださいました。 最後に紹介していただいた言葉は・・・「おごれる者は久しからず(「平 […]
続きを読む 1年生 スクールカウンセラー講演会2月28日(火) リモート集会で、表彰を行いました。 絵画、書道、作文などの文化的な活動や、部活動での活躍をみんなで讃えました。 これからも、様々な場面で力を発揮してしてほしいと思います。
続きを読む 境一中生 活躍の表彰2月24日(金) 今年度最後のPTA運営委員会が開催されました。 本部役員の方を中心に、次年度に向けての話し合いや確認が行われました。 役員の皆様には、1年間、行事や様々な学校の活動においてご協力いただき、ありがとうござ […]
続きを読む PTA運営委員会2月22日(水) 学校評議員会を行いました。 学校評議員やPTA本部役員代表の方にご来校いただき、生徒たちの授業の様子や、校内の展示作品などを見ていただきました。 その後、本校の教育活動について、様々な視点からご意見をい […]
続きを読む 学校評議員会2月21日(火) リモート集会で、表彰を行いました。多様な分野での各種表彰があり、みんなでその活躍を讃えました。 校長先生からは、今の時期は「雨水(うすい)」と言い、 「雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める時期」という意 […]
続きを読む 境一中生 活躍の表彰2月17日(金) 1・2年生の後期期末テスト(5教科)が行われました。今年度最後の定期テストです。 休み時間も、友達と勉強する姿が見られました。 また、今日の朝も、PTA地区委員さんによる交通安全指導が行われました。 生 […]
続きを読む 1・2年生 後期期末テスト2月16日(木) PTA地区委員さんによる交通安全指導が行われました。 朝の登校時に、通学路の交差点等で、生徒たちが安全に登校できるように誘導していただきました。 ご協力ありがとうございました。
続きを読む PTA交通安全指導2月14日(火) 家庭教育学級の閉級式が行われました。 閉級式では、境町教育委員会生涯学習課の先生から、家庭教育・子育てについてご講話いただきました。ゲームなどを交えながら、楽しく、子育てのヒントになるお話を聞くことがで […]
続きを読む 1年生「いのちの授業」・ 家庭教育学級