秋晴れの中で
11月第2週のスタートです。今週のスタートも朝のボランティア活動,あいさつ運動から始まりました。 放課後は,職員の勉強会です。今日は講師の先生をお招きし,学級経営のあり方について学びました。
続きを読む 秋晴れの中で11月第2週のスタートです。今週のスタートも朝のボランティア活動,あいさつ運動から始まりました。 放課後は,職員の勉強会です。今日は講師の先生をお招きし,学級経営のあり方について学びました。
続きを読む 秋晴れの中で清水祭の午後の部は有志発表です。 有志発表の会場に入ったのは3年生のみです。1年生・2年生は教室で配信された映像を見ながら参加しました。 有志発表後半です。 生徒は限られた条件,環境の中で,清水祭に一生懸命取り組みました […]
続きを読む 第33回清水祭③(有志発表)『熱響笑創~Let’s sing a beautiful harmony~』のスローガンのもと,第33回清水祭が行われました。 会場には,美術部のみなさんの作品も展示させていただきました。 午前中は合唱の部。 […]
続きを読む 第33回清水祭①(朝~第1学年合唱~第2学年合唱)明日11月6日は「第33回清水祭」です。午前中の合唱の部発表に向けて,どの学級も最後の練習に取り組んでいました。 今の環境でできる精一杯の歌声がとても楽しみです。 会場の様子です。参観される保護者の皆様の入場口から見た会 […]
続きを読む 清水祭前日朝,2年生がボランティア活動で,落ち葉掃きをしてくれました。 きれいな環境にしてくれました。本当にありがとうございます。
続きを読む 落ち葉掃き,ありがとうございます本校では,サーマルカメラを用いて朝登校した生徒の体温を確認しています。当初は,職員がついて一人一人確認していましたが,今は生徒が自分自身で体温をセルフチェックできるようになりました。 学校生活における新しい生活様式の1つ […]
続きを読む 朝の体温セルフチェック先週に引き続き,2回目のPTA奉仕作業が行われました。 今回も除草や土砂の除去等をしていただきました。 本日もお忙しい中,本当にありがとうございました。
続きを読む 第2回PTA奉仕作業