生徒会立候補者によるあいさつ運動
12月6日(水)生徒会立候補者と責任者によるあいさつ運動が行われています。寒い中、立候補者は登校してくる生徒に対して、元気よくあいさつをしたり、自分の名前を覚えてもらおうと大きな声でアピールしたりしていました。
続きを読む 生徒会立候補者によるあいさつ運動12月6日(水)生徒会立候補者と責任者によるあいさつ運動が行われています。寒い中、立候補者は登校してくる生徒に対して、元気よくあいさつをしたり、自分の名前を覚えてもらおうと大きな声でアピールしたりしていました。
続きを読む 生徒会立候補者によるあいさつ運動12月4日(月)、1校時から5校時にかけて全学年実力テストが実施されました。休み時間にも熱心に勉強している生徒の姿もあり、全学年とも集中して取り組んでいました。
続きを読む 全学年実力テスト本日4校時、2年1組が英語の授業の中で、英検IBAライティング・スピーキングテストを行っていました。生徒達は、集中してパソコンから流れてくる音声等に耳を傾けていました。
続きを読む 2年生英語の授業本日3、4校時に、東京2020パラリンピック競技大会男子ゴールボール日本代表として活躍された山口凌河さんを講師としてお招きし、人権教育講演会を開催しました。講演では、様々な困難や壁と対峙し、乗り越えてきた山口さんが培った […]
続きを読む 人権教育講演会11月27日(月)放課後、境町指定研究発表に向けての研修が行われました。授業研究部と実態調査・環境部に分かれ、研究の進め方等について話し合いました。令和6年度が発表になりますので、今後も計画的に研修を実施していきます。
続きを読む 境町指定研究発表に向けて11月22日(水)の5校時に公開授業がありました。茨城県教育庁、県西教育事務所、境町教育委員会の方々が訪問され、各クラスの授業を参観していただきました。
続きを読む 公開授業がありました!11月21日(火)5校時に、教育実習生が1年3・4組のバスケットボールの授業を公開しました。「導入・展開・まとめ・振り返り」と系統性のとれた素晴らしい授業でした。また、ICTを活用し、チームとしての動き方や自分の役割など […]
続きを読む 教育実習生が授業公開しました!