2年生「救急救命教室」
3月17日(金) 2年生が、保健体育の授業として、「救急救命教室」を行いました。 講師の先生をお招きし、心臓突然死について、また、心肺蘇生法などについて学びました。 先生のお話を聞いたあとは、1人1つずつ心肺蘇生トレーニ […]
続きを読む 2年生「救急救命教室」3月17日(金) 2年生が、保健体育の授業として、「救急救命教室」を行いました。 講師の先生をお招きし、心臓突然死について、また、心肺蘇生法などについて学びました。 先生のお話を聞いたあとは、1人1つずつ心肺蘇生トレーニ […]
続きを読む 2年生「救急救命教室」3月13日(月) 第75回 卒業証書授与式が行われました。 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 式では、一人一人の名前が呼ばれ、義務教育9年間を修了した証である卒業証書が手渡されました。 学校長式辞では、「コロ […]
続きを読む 第75回 卒業証書授与式いよいよ3月13日(月)が卒業式です。 図書室入り口には、「卒業おめでとう」の装飾がされています。 学校の梅の花も満開となり、花壇の花々も、3年生の卒業を祝っているかのように咲きほこっています。 今日の給食は、「卒業お祝 […]
続きを読む もうすぐ 卒業式・・・3月8日(水) 3年生が奉仕作業を行いました。 今まで過ごしてきた教室や廊下などを、感謝の気持ちを込めてきれいに掃除しました。 床の汚れを落として磨いたり、空気清浄機をなどの細かな備品の手入れをしたり・・・。 思い出いっ […]
続きを読む 3年生 奉仕作業「感謝の会」は新旧生徒会役員が中心となって企画したものが、形となって実現したものです!特に新生徒会役員は、「3年生と一緒に笑顔いっぱいの思い出のシーンを作りたい」と思いを込めて準備を進めてきました。なんと、縦割り班8チ […]
続きを読む 3月7日(火)感謝の会3月6日(月) 今日から、3年生の卒業式の練習が始まりました。 卒業式のメインとなる、「卒業証書授与」の動きを確認しました。 3年生は、実際の練習が始まると、自分たちの卒業が近づいていることを実感しているようでした。
続きを読む 3年生 卒業式の練習が始まりました2月28日(火) 1年生を対象に、スクールカウンセラーの先生からご講話いただきました。 人間関係やストレスについて、わかりやすくお話してくださいました。 最後に紹介していただいた言葉は・・・「おごれる者は久しからず(「平 […]
続きを読む 1年生 スクールカウンセラー講演会2月28日(火) リモート集会で、表彰を行いました。 絵画、書道、作文などの文化的な活動や、部活動での活躍をみんなで讃えました。 これからも、様々な場面で力を発揮してしてほしいと思います。
続きを読む 境一中生 活躍の表彰2月24日(金) 今年度最後のPTA運営委員会が開催されました。 本部役員の方を中心に、次年度に向けての話し合いや確認が行われました。 役員の皆様には、1年間、行事や様々な学校の活動においてご協力いただき、ありがとうござ […]
続きを読む PTA運営委員会