7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。
7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。上記のポスターが内閣府より配布され,全国で青少年の非行防止対策と健全育成に積極的に取り組む期間とされています。特に,SNSに関わる事件やトラブルに巻き込まれないよう,ス […]
続きを読む 7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。上記のポスターが内閣府より配布され,全国で青少年の非行防止対策と健全育成に積極的に取り組む期間とされています。特に,SNSに関わる事件やトラブルに巻き込まれないよう,ス […]
続きを読む 7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。境町では,英語に親しみ,英語スキルとして中学校卒業時に英検2級に合格できる英語力を目標とした英語教育推進事業が行われています。その1つとして,本校では学習指導要領に示された授業に加えてSGS(スーパーグローバルスクール事 […]
続きを読む 現在の境一中 SGS本日,体育館で今年度はじめてのPTA運営委員会が開かれました。PTA役員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。 運営委員会が行われる前に,これまで延期になっていた,前PTA会長と前校長,お二人の掲額式が行われました。 […]
続きを読む PTAの皆様も始動学校再開からまもなく1ヶ月です。さまざま制約がある中ですが,生徒は一生懸命授業に取り組んでいます。現在の授業風景の一部です。 昨日,県西教育事務所の先生の訪問指導がありました。教育事務所の先生からは生徒の授業への取組につ […]
続きを読む 現在の境一中 授業の様子本日の給食に,ブランド牛の『常陸(ひたち)牛』を使用したすき焼きが出ました。大変おいしくいただきました。 また9月,10月にも常陸牛を使ったメニューが登場するそうです。楽しみです。
続きを読む 給食にすき焼き猿島地区保護司会境支部の酒井さん,安井さん,影山さん,風見さんが来校され,校長先生と地域の安全等について話し合いをされました。 これからもいろいろお世話になります。よろしくお願いいたします。 7月は,”社会を […]
続きを読む 保護司会の皆様が来校されました。梅雨に入り,今週はすっきりしない天気が続いています。でも,生徒は学校生活に一生懸命取り組んでいます。 雨の中でもあいさつ運動に取り組んでくれています。ありがとうございます。 保健委員さんが放課後,それぞれのクラスの消毒を […]
続きを読む お天気はすっきりしませんが…。今日は,学級委員の任命式がありました。密を避けるため,学校長が各学級を訪問し,学級委員全員に任命証を手渡しました。 第3学年 第2学年 第1学年 学級委員のみなさんは,どのクラスも素晴らしい態度でした。学校長からは,学級 […]
続きを読む よろしくお願いします。一斉登校が始まり,2週間が過ぎました。今の境一中の風景です。 朝の登校風景。自転車一列での登校,すばらしいです。 委員会活動も活発になっています。交通委員が自転車の点検,整頓をしてくれています。 広報委員会では,生徒向け […]
続きを読む 一斉登校が始まり,2週間が過ぎました。