生徒会役員選挙立会演説会
12月15日(木) 来年度の生徒会役員選挙立会演説会が行われました。 各立候補者と責任者から、生徒会活動への意気込みが述べられました。 そして、演説会終了後、投票を行いました。 みんなで、より良い境一中にしていきましょう […]
続きを読む 生徒会役員選挙立会演説会12月15日(木) 来年度の生徒会役員選挙立会演説会が行われました。 各立候補者と責任者から、生徒会活動への意気込みが述べられました。 そして、演説会終了後、投票を行いました。 みんなで、より良い境一中にしていきましょう […]
続きを読む 生徒会役員選挙立会演説会12月9日(金) 1年生の保護者の方を対象に、家庭教育学級を開催しました。 結城市の「わらしべ座」の方を講師としてお招きし、地域に伝わる民話から現代に通じること(メッセージ)を、映像視聴やトークを交えながら学びました。 […]
続きを読む 家庭教育学級 講演「民話からのメッセージ」12月7日(水) 作品展や各種大会で入賞した生徒の表彰を行いました。 「税の標語」や絵画展、バスケットボール部や吹奏楽部で、すばらしい活躍がありました。 日頃から頑張って取り組んできた成果です。おめでとうございます。
続きを読む 表彰を行いました12月6日(火) 今日から、生徒会本部役員選挙に向けて、選挙活動が始まりました。 朝の登校時と、給食時の放送で、立候補者一人一人が、意気込みを伝えようと活動しています。 境一中を、さらに良くしていこうとする気持ちが伝わっ […]
続きを読む 生徒会役員選挙に向けて 選挙活動スタート!11月30日(水) 2年生が、第2回目の建設体験学習を行いました。 現在、建設中の新しい「木造倉庫」の工事に関わる仕事など、建設に関わる様々な仕事を体験することができました。 どんな倉庫が出来上がるのか、完成が楽しみです […]
続きを読む 2年生 建設体験学習 part211月22日(火) 3年生を対象に、スクールカウンセラーの先生からご講話をいただきました。 演題は、「ストレスを味方につける!! ~受験期のストレスの『対処』と『活用』~」です。 チェックリスト等を作って「冷静に準備す […]
続きを読む 3年生 講話「ストレスを味方につける!!」先週から今週にかけて、3年生の家庭科の授業で、調理実習を行いました。 感染症対策を十分に行いながら、将来の生活に生かせるように「ハンバーグと豚汁」の作り方を学習しました。 野菜を切ったり、炒めたり、ハンバーグのたねをこね […]
続きを読む 3年生 家庭科「調理実習」11月19日(土) アンサンブルコンテスト県西地区大会が行われ、境一中の吹奏楽部が出場しました。 「クラリネット三重奏」と「管楽八重奏」を披露し、すばらしい音色を奏でました。 次の県大会に向けて、さらにすてきな演奏となる […]
続きを読む 吹奏楽部 アンサンブルコンテスト県西地区大会11月14日(月)から18日(金)までの期間、図書委員会の活動として、昼休みに「移動図書室」を開催しています。 各学年の階のオープンスペースに、図書委員がおすすめの本を並べ、紹介しています。 図書室にある本を、教室のすぐ […]
続きを読む 「移動図書室」開催!